コミックマーケットへの交通案内

 メンバーの大海原洋によるコミケットへのおすすめ交通手段です。
メインメニュー
QDATトップ
ご案内
イベント参加予定
 コミケット交通案内
発行物カタログ
通信頒布(休止中)
掲示板(休止中)
リンク集
過去の作品

東京のりもの学会

はじめに

 コミックマーケット(略称:コミケット)は、アマチュアによるマンガ同人誌の即売会です。毎年夏と冬に臨海副都心にある東京ビッグサイト(江東区有明)で行なわれています。毎回、延べ数十万人が訪れる国内最大規模のイベントです。(東京ビッグサイト全館を借り切るイベントはコミケット以外には片手で数えるほどしかありません。)
 ただ、数十万人が訪れることと臨海副都心が開発途中であることが災いして、ビックサイトへの交通アクセスには限られたものがありましたが、今年12月に劇的な変化が訪れました。このページでは、コミケット・カタログを参考にした上で、コミケット時の東京ビッグサイトへのアクセスをご紹介いたします。

Let's Access!

 2002年12月1日、りんかい線の大崎延長開業に伴い、JR埼京線が直通運転をしています。

TWRりんかい線 国際展示場駅(大崎駅から13分、新木場駅から6分)

 大崎駅(JR山手線・埼京線)・新木場駅(営団地下鉄有楽町線/JR京葉線)から国際展示場駅までを結ぶ普通鉄道です。料金は大崎駅から片道320円、新木場駅から片道260円です。

 正式名称は、東京臨海高速鉄道 臨海副都心線ですが、多分誰もこんなこと言わないでしょう。愛称「りんかい線」で通じるはずです。
 京浜東北線を走る209系とほぼ同じ車両を使った10両編成で、コミケット時には最頻発ダイヤで運転します。コミケット時の始発は、新木場・大崎共に5:00発です。

 千葉方面、JR武蔵野線方面、新宿・池袋方面からはこのルートが一番ですが、横浜方面からも京浜東北線の大井町駅でこのルートに合流するのがお薦めです。


都営バス (東京駅・浜松町駅・豊洲駅から臨時急行バス)

 東京駅・浜松町駅(JR線)・豊洲駅(営団地下鉄有楽町線)から東京ビッグサイトまでノンストップの臨時急行バスが運行されます。料金はどれも片道200円です。
 東京都交通局が都内全域からバスをかき集めて最大輸送力(^^)で運行します。

 東京駅の乗り場は、常設の乗り場は八重洲南口、増発の乗り場は丸の内南口です。八重洲南口から出たバスは西地区の中央ターミナルへ、丸の内南口から出たバスは東地区(北1駐車場)の臨時降車場へ向かいます。
 浜松町駅の乗り場は、地下のバスターミナルです。この路線はレインボーブリッジ、お台場などを経て東京ビッグサイトへ向かいます……つまり、とても混みます……。また、7・8時台にはテレコムセンター止まりのバスがありますが、こちらは東京ビッグサイトには行きません。

 東京駅からはこれが一番だと思われます。


水上バス (日の出桟橋から約25~35分)

 日の出桟橋(浜松町駅から徒歩7分)からビッグサイト西地区(有明南船客ターミナル)までを船で約25~35分で結んでいます。料金は片道400円。
 ただし、始発が10:00頃なので、午後からゆっくり来られる方や、帰りでの利用がお薦めです。

 公共交通機関を応援する当サークルとしては、このルートをぜひ利用していただきたいなぁと思っています。


新交通ゆりかもめ (新橋駅から約 25 分)

 新橋駅(JR線/営団地下鉄銀座線/都営地下鉄浅草線)からレインボーブリッジ、お台場などを経て遠回りで国際展示場正門駅へ向かう新交通システムです。新橋駅からは約25分かかります。料金は新橋駅から片道370円です。

 はっきり言って、コミケット時には「使えない」アクセス手段と考えて間違いありません。
 元々ゆりかもめは、臨海副都心内部の交通を目的としたものなので、輸送量は小さめです。おまけにフジテレビ本社やお台場などのシティスポットがあるため、普段から混雑しています。特に新橋駅の券売機には、休日はいつでも長蛇の列が出来ています(1時間待ちも珍しくない)。
 現在は国際展示場正門駅の1つ先の有明駅までの開業ですが、2005年度末完成予定で、勝どきを経て豊洲まで延伸工事中です。さらに新橋まで伸びて環状線となる(怪しい)計画もあるようです。


タクシー・クルマ

 はっきり言って、コミケット時には「使えない」アクセス手段です。スタッフも苦労・迷惑しています。このアクセス手段は使わないで下さい。

 また、会場には一般参加者のための駐車場がありません。おまけに、これまでサークル参加者のための駐車場としてきた北2駐車場に病院を建設中です。今後、駐車のチャンスは減ることはあれ、増えることはありません。

 つまり、コミケットに来るなら公共交通機関を使いましょう。


 以上、結構好き勝手に紹介してきましたが、参考になりましたでしょうか。
 なお、こんなアクセス手段もあるよ、というご意見はメイルにてどうぞ。ただ、路線バスのアクセス手段は他にもありますが、通勤などに利用されている方に迷惑がかからないよう、敢えて紹介していません。


QDATトップイベント参加予定コミケット交通案内
Last updated on 2002/12/06
大海原 洋:kishitan@m13.alpha-net.ne.jp